SSブログ

BOSS ME-25 レビュー!前編 [いろいろレビュー]

こんにちはーRです。

すみません、諸事情がありましてブログを移転することになりました。 ブックマークしていただいている方お手数をおかけして申し訳ないのですが、下記サイトで更新を続けてまいりますので再度ブックマークの登録をお願いいたします。

丸々移転ですのでタイトルもそのままでございます。

ゲーム&ギター好きの日々の記録

これからも変わらぬご支援よろしくお願いいたします!

こんにちはー。

 

最近このブログがゲームよりになってきたなーと思っているRです!あくまでゲーム&ギターブログなのでギター系の記事を書かなくては!w

 

さしあたっては、使用している機材のレビューをしてみたいと思います!今日は今使っているエフェクター「ME-25」のレビューです!

hero.jpg

いつもご協力ありがとうございます!おかげさまでランキングが上がっております!
現在のランクは下のバナーから確認できます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

まず前提としてRはプロのギタリストでもなければ、ライブを頻繁に行ったり、ツアーに出たりしているギタリスト…ではありません!

 

ただのお座敷ギタリストですw家で弾いて、何かをコピーして、たまに昔のバンド仲間とスタジオで遊ぶ。そんな感じでございます。

 

そんなRが愛用しているのが、BOSSの「ME-25」マルチエフェクターです。手に入れたいきさつは、昔ギターを始めたころに同じメーカーの「ME-30」ってマルチを使っていたので、BOSSのマルチエフェクターには馴染みがあったんです。んで、何気なく立ち寄った楽器屋さんで発見しました。

 

 

 image_01_L.jpg

こんなのです。で、店頭の展示品ということで破格のお値段を提示されまして、特に新品だとかは気にしないので購入したしだいであります!

 

見た目はブラックのメタルボディにラメがちりばめられていて、カッコいい! 大きさはA4のノートより少し大きいくらいですねー!コンパクトで単3電池×6で駆動するし、電池入れても1.9kgと軽いです!

RはACアダプター派なので電池で使ったことはないですけどねw別売りなので注意です!

 

BOSS ACアダプター PSA-100S


まぁ見た目はいんですよ!問題は中身の話ってことですよね!そこで次の5つのポイントをレビューします!

1サウンドライブラリー

2エディットモード

3フレーズループ

4PCとの連動

5SONAR X3 LE

 

まずは

1 サウンドライブラリー  


これはマルチエフェクターにある、パッチですね!それをカテゴリわけしました!って感じです。カテゴリは「クリーン」「クランチ」「ドライブ」「ヘヴィ」「リード」「エクストリーム」の6カテゴリです。

そのカテゴリの中でさらに10種類のバリエーションがあるので、全部で60種類もの音色があります!6つのボタンでカテゴリを選んで、つまみで10のバリエーションを選ぶ。って感じです。これとは別にもう60種類パッチがあって、そっちに作った音を上書き保存できます。なんと最初から120種類の音色が入ってます!ぜひ音作りの参考にしてください!

Rの使い方は、メインの音で弾いていて何か飽きたなーこの音って時に、気分転換に使いますw「エクストリーム」とか飛び道具的なサウンドもあってギュイギュイ遊べます!で、一通り遊んだらまたメインの音に戻り、「あーこの音この音。」って感じですw

 

説明書には「理想の音色が簡単に得られます」って書いてありますが、理想ってよりは参考音源という気がします。こんな音も出せますよ!という感じ。それでインスピレーションを受けて、次のエディットモードで自分の音色を作りこんでいく。という使い方をしてます。

 

カテゴリわけになってるのはほんと分かりやすいし、気に入った音があればツマミを回して音色を微調整したりもできるし、それをメモリーに保存できたりもします!

 

2 エディットモード  


マルチエフェクターの操作といえばほぼこのモードですよね。音を自分好みに練り上げていく、エディットしていくモードなんですけども、この時のパラメーター操作が快適かどうかが、マルチの肝ですね!

RはME-30をポチポチ、パラメーターいじって音作りしながら学生時代を過ごしたのでこのエディット作業って結構好きなんですが、ME-25はま~快適です!やはりツマミがあるってすごい楽ですよ!主に3つのツマミで調整していくんですが、微調整はもちろん、たまに、おもっきりツマミをフルにしてみたり、色々直感的に操作できるので非常に重宝してます。

BOSSのGTシリーズに比べると(GT-6も持ってました(〃´∪`〃)ゞ)いじれるパラメーターは少ないですが、それでも十分なんじゃないでしょうか。歪み系もオーバードライブ、ディストーションといった定番から、中音域を強調した「METAL」、逆に中音域をカットした[CORE」なんてエフェクターもあります。

 

で、さらにそこへ、COSMによるアンプモデリングで名機と呼ばれたアンプサウンドも掛け合わせることができるんですねー!歪み系エフェクターに、アンプでもDRIVEツマミをあげて、ガッチャガッチャにしてもいいですし、両方の歪みをいい感じにミックスする、てのもありですね!

空間系のエフェクターも一通り揃ってますので、初めてのマルチには持って来いですね!色んなツマミをいじって、音の変化を学んで。作った音はどんな時にハマるのかを考えるだけでも楽しくてしょうがないですね!

ディレイもディレイタイムを数値で選んだり、ペダルを押すタップテンポに合わせてディレイタイムを設定できるので、リアルタイムにディレイテンポを変えることができます。設定できるのは、タップテンポに対して、4分音符と、付点8分です。

 

リバーブはそんなにいじるとこがないです、タイプは「ルーム」と「ホール」の2種類。ホールの方がより広い空間で弾いた時の感じの響きがします。あとはその音量調整だけス。音量のみス。少ないス

 

ペダルもヴォリュームペダルのほか、「WAH」と「オクターブ」、「フリーズ」があります。ワウはワウです。オクターブは2種類ありまして、+1オクターブと-1オクターブです。名前で想像できてる人もいると思いますが、その通りです!w

+の方は音を1オクターブ上まで連続して音を変化させます!-はその逆!単音推奨です。疑似アーミングとかでやっても面白いですよ! 

フリーズは…ファミコンがバグったときみたいに音が鳴り続けます!使いどころは…今んとこなし!

エディットモードで物足りないところがありまして。なんとイコライザーがないんですよ!プリアンプのパラメーターで一応「BASS」、「MIDDLE」、「TREBLE」があるんですけど、単独でいじれるものがない!ツマミがあるので直感的に音作りはできるのですが、一番いじるであろうイコライザーを変えるには、エディットモードに入り、DRIVEボタンを長押しし、ツマミを回す。っていう2クッション挟みます。でも、しいて言うなら位の不満なのですが、惜しい!

 

あと欲をいえば、ME-25のペダルエフェクトのリングモジュレーターが欲しかったなー。あれ大好きでしたw

 

レビューポイントがあと3つあるんですが長くなってきたので一旦区切ります!Rはこのマルチ、大満足してますので気になっていた方、何か遊び道具が欲しい方、ギターを始めてエフェクターを使ってみたい方おすすめです!

 

 





 
 
 
 
 
 
スポンサーリンク

 






いつもご協力ありがとうございます!おかげさまでランキングが上がっております!

現在のランクは下のバナーから確認できます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。